03】妊娠中期: ₀₁₎胎児奇形Checkをできるだけ妊娠21週迄に

胎児奇形有無Checkを、できるだけ妊娠21週迄に!

胎児奇形は、どんなに気を付けていても、1%の確率で自然の発生します。

胎児奇形には、
生活に支障のないような軽度の場合~生活に支障のある場合~致死性(生きることのできない)の重度の場合までいろいろ程度があります。
修復可能のものと修復不可能なもの、又
単発の場合、多発(複合奇形)の場合があります。
重度の奇形や多発奇形は染色体異常を伴っている場合もあります。


一つ胎児奇形が見つかったら、
他にも合併奇形(複合奇形)がないか又
染色体異常を伴ってはいないかも、Checkします。


重度の奇形(修復困難な奇形,致死性奇形)は、できるだけ妊娠中絶が可能な妊娠21週迄、超音波で診断したいものです。


個々の方によって、様々な考え方、感じ方をされます。

どんな異常があっても生むつもりなので、奇形Checkは希望しない
どんな異常があっても生むつもりだけど、児に奇形等異常があるかどうか見て欲しい
生まれてから大変な思いをするような大きな奇形等異常があるなら中絶も検討することがあるかもしれないので、よく診て欲しい
胎児に異常がないことを確認して安心したいと、


当院では、特に、患者様から「奇形Checkは希望しない」という特別なお申し出が無ければ、通常は19~20週頃に胎児奇形Check
します。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

02】妊娠初期: ₀₅₎お魚の水銀

魚の中の水銀
魚の中の水銀については、飯能市の母子手帳のp65にも下記の様に書かれています。
「魚の一部には水銀が高濃度に含まれているものもあり、胎児に影響する恐れがあるという報告もあります。一部の魚ばかりに偏って毎日たくさん食べる、ことは避けましょう」

ふつうは、一部の魚ばかりに偏って毎日たくさん食べることはないと思いますので、普通に食事をしている分には問題は起こりません。

 

1週間に1人前(80ℊ)にとどめたい魚:(1週間に1人前まで食べて大丈夫な魚):
キンメダイ、クロマグロ(本マグロ)、メバチ(メバチマグロ)、 メカジキ、【ツチクジラ、マッコウクジラ、エッチュウバイガイ】。
▲【カッコ】内は滅多に
食べないと思います。

1週間に2人前(160ℊ)までにとどめたい魚:(1週間に2人前まで食べて大丈夫な魚):
ミナミマグロ(インドマグロ)、マカジキ、キダイ、クロムツ、 【ユメカサゴ、イシイルカ、ヨシキリザメ】。
▲【カッコ】内は滅多に食べないと思います。

 

うっかりたくさん食べた場合は、
その後2~3週間それらを食べなければ(食べるのを休めば)大丈夫です。

 

注意は不要な魚:
アジ、サバ、イワシ、サンマ、タイ、ブリ、カツオ、鮭、キハダ、ビンナガ、メジマグロ、ツナ缶、

厚労省HP、’14
…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………