母子の健康と患者様のお気持ちを大切に

経過観察とヒアリングに力を入れて”ローリスクなお産”となるように

042-974-9200

【面会時間】午後3時~午後8時
【アクセス】飯能警察前,国道299号沿い

アフターピル(緊急避妊薬)

アフターピルとは

緊急避妊薬のことをアフターピルまたはモーニングアフターピルといいます。
何らかの事情によって、避妊に失敗した性交後や低用量ピルの飲み忘れなどの対処方法としてアフターピルを使用します。

性交後72時間以内に服用することによって妊娠の可能性を80%まで減少させることができます。 現在ではヤッペ法とノルレボという2つの方法があります。

どの方法もホルモン量を一時的に増やして、排卵を抑制し遅らせることによって、無排卵、遅延排卵や黄体期を短縮させて避妊効果を示すとされています。 また、性交後の服用は早いほど成功率が高くなりますが、72時間以上経過しても120時間以内ならば60%程度の避妊効果があるとされています。

ヤッペ法

性交後72時間(最大120時間)以内に中用量ピルをアフターピルとして必要なホルモン量である2錠を服用し、更にその12時間後にまた2錠服用します。

副作用としては吐き気や生理痛に似た腹痛などがあります。

ノルレボ

日本では2011年に承認され産婦人科などの処方によって購入できるアフターピルです。

性交後72時間以内に1度に2錠服用しますが、ノルレボは中用量ピルを使ったヤッペ法と比べると副作用がずっと少なく安全な緊急避妊薬とされています。

胎児への安全性

緊急避妊が失敗した場合でも、胎児に影響はありません。

妊娠時にはアフターピルの10倍以上の女性ホルモンが分泌されているので、胎児にはピルやアフターピルの影響はまったくありません。

服用の注意

緊急避妊の効果はその時1回だけです。
緊急避妊の失敗の原因の1つに、その後も避妊をぜず性行為をしてしまったということがあります。次の生理が確認されるまでは性行為を控えるか、低用量ピルなどを使用して避妊をして下さい。

緊急避妊は一時的にではありますがホルモンバランスを乱すことになるので、何度も繰り返すことは避けたほうがよいでしょう。そのために普段から低用量ピルを計画的に使用することも考えて下さい。