母子の健康と患者様のお気持ちを大切に

経過観察とヒアリングに力を入れて”ローリスクなお産”となるように

042-974-9200

【面会時間】午後3時~午後8時
【アクセス】飯能警察前,国道299号沿い

お知らせ

2022/03/23 【 GWの診療日,休診日】
4/29(祝)終日休診
4/30(土)午前中診療、午後休診
5/1(日)終日休診
5/2(月)診療日
5/3(祝)終日休診
5/4(祝)終日休診
5/5(祝)終日休診
2021/03/13 【休診日の変更のお知らせ】
2021年4月1日より、火曜日の午後は手術日となるため休診になります。
これからも患者様のご希望に寄り添い、不安を減らし無理のない安全なお産を実現できるよう尽くしてまいります。
2020/05/21 【お知らせ】
当院では更年期障害、骨粗鬆症の治療、相談も行っております。
2020/04/20 【皆様へご協力のお願い】
新型コロナウイルス感染拡大に伴う
外来診察への付き添い及び面会の制限をさせていただきます。


国内での新型コロナウイルス感染拡大に伴い、
当院では院内での発生及び感染拡大防止のため
しばらくの間、外来診察への付き添い及び入院患者様への面会をご遠慮させていただきます。
(外来診察時は患者様ご本人のみ)


院内では手洗い・手指消毒・マスク着用 をお願い致します。
ご理解ご協力をお願いいたします。
2020/03/31 【面会について】
新型コロナウィルス感染予防の為、以下のように制限させていただきます。

面会時間:15時00分〜18時00分

【 ご面会は、1日1人のみ 】
※原則、配偶者(パートナー)のみ
とさせていただきます。
※お子様のご面会はご遠慮下さい。

入院時、出産立会いも同様と
させていただきます。

飯能産婦人科医院
院長 武藤伸二郎
2020/02/22 【ご協力のお願い】
飯能産婦人科医院では、感染症予防対策及びその推進のためにご来院の皆様にご協力をお願いしております。

■患者様へ
発熱や咳などの症状が見られるときは、お仕事や家事を無理せず、当院までご連絡ください。

・マスクの正しい着用
・衛生的な手洗いの徹底
・手洗い前の手で目や粘膜を掻かない
・ドアノブなどの消毒
・人混みを避ける
ことで多くの感染症を予防することができます。

■ご面会や付き添いの方へ
発熱や咳などの症状が見られるときは、ご来院をお控え下さい。

参考)新型コロナウイルスを防ぐには(チラシ) 
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
出典:厚生労働省

参考)衛生的な手洗い方法(チラシ) 
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10600000-Daijinkanboukouseikagakuka/0000122094_3.pdf
出典:厚生労働省

参考)咳エチケットで感染症予防(チラシ) 
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10600000-Daijinkanboukouseikagakuka/0000123505_3.pdf
出典:厚生労働省

産科:ご出産をお考えの方へ

飯能産婦人科医院より地域の皆様へのごあいさつ

医療技術の発達・衛生環境の高度化から、お産は安全なものと考えられるようになりました。
しかし一方で、女性の社会進出や生活習慣の多様化・価値の多様化が進み、周りに頼れる人がいないなどの環境の変化から、女性の体に関わる疑問や不安を一人で抱え込んでしまう方も多く見られるようになりました。
また、妊娠~出産にいたる周産期において絶対的に安全安心な時期などなく、少しずつ変化する母子の体と環境は、常に大きなストレスと不安に包まれていると言えます。

私達は、「検診経過のわかりやすい説明」や「家族連れでも検診に来院できるような設備」等、様々なシーンにおける配慮や工夫の積み重ねを大切にしていて、『医療提供者と患者様の信頼関係』の構築を私達の社会的責任の一つと考えています。

周産期医療において最も大切なことは、母子の健康を維持管理することですから、妊娠中~分娩後までの感染症予防や肉体,精神的負担の経過観察を重点的に行い、ローリスクなお産となるようスタッフ一同心がけています。

飯能産婦人科医院では、産科・婦人科ともに「患者様第一」「患者様からの『ありがとう』が嬉しい」を大切に、来院される皆様の健康に日々向き合っています。

体の不調 や 健康への不安 や お産に関する疑問 等、お気軽にご相談頂けたら幸いです。

飯能産婦人科医院 スタッフ一同